- TOP
 - > イベントの流れ・ルール
 
				![]()
				第1ラウンドから第5ラウンド+敗者復活から成り、各ラウンド1st step→2nd stepでそれぞれ2名の決勝ステージ進出者を決定します。
				各ラウンドのクイズ形式は下記のとおり。予選ステージで決勝ステージ進出者 計12名を決定します。
				
				
				
- ※1
 - 予選ステージは途中からの参加も可能です。遅刻の場合は、受付後に開始するラウンドからご参加いただけます。
- ex.
 - 予第2Rの途中で会場に到着した場合は、第3ラウンドの「3択クイズ」から参加。
 
 - ※2
 - 予選ステージのどのラウンドで勝抜け(決勝ステージ進出)が決まっても、その後のラウンドにもご参加いただけます。
- ex.
 - 第1Rで決勝ステージ進出を決めても、第2R以降もすべてのラウンドに参加可能
→同一参加者が複数のラウンドで勝抜けを決めた場合は、その都度、決勝ステージ進出枠を空けます。空いた枠は第5Rで補填します。 - ex.
 - 同一参加者が第1Rから第4Rすべてで勝抜けた場合、この時点での決勝ステージ進出者は延べ5名となりますので、第5Rで残りの5枠を補填することになります。
 
 - ※3
 - 実際にペーパークイズを行うのはイベントの最初です。13時過ぎにペーパーを開始し、13時半ごろに終了。第1Rから第4Rまでの間に採点を行います。
第5Rでは結果発表のみを行います。ペーパー上位12名が2nd step早押しクイズに進みます。
→従って、第5Rペーパークイズについては、遅刻者(13時のイベント開始時に会場に到着していない方)は参加不可となります。 
準々決勝→準決勝→決勝という流れで行います。クイズの形式は下記のとおり。

Qリーグ優勝者およびトッププレーヤーによるエキシビジョンマッチ

				※企業招待者にご参加していただく場合があります。
				
- ※4
 - Qリーグ本編とは別に、エキストラステージを行います。
これはQリーグの優勝者およびトッププレーヤーによるエキシビジョンマッチです 








